top

about

◎メニュー◎ iolopp1 iolopp2 iolopp3 iolopp4 iolopp5 iolopp6 iolopp7 iolopp8 iolopp9 iolopp10 iolopp11 iolopp12 iolopp13 iolopp14 iolopp15 iolopp16 iolopp17 iolopp18 iolopp19 iolopp20 iolopp21 iolopp22 iolopp23 iolopp24 iolopp25 iolopp26 iolopp27 iolopp28 iolopp29 iolopp30 iolopp31 iolopp32 iolopp33 iolopp34 iolopp35 iolopp36 iolopp37 iolopp38 iolopp39 iolopp40 iolopp41 iolopp42 iolopp43 iolopp44 iolopp45 iolopp46 iolopp47 iolopp48 iolopp49 iolopp50


貞丈雑記(4)

室町〜江戸時代の武家社会のしきたりを集大成し、有職故実の古典とされる名著。
生活の細部まで、手にとるようによみがえる。
漢文部分を読み下すなど本文を読みやすくし、原本の体裁にそって挿図を収録。
最終第4巻は、巻十三から巻十六まで。
総索引を付す。
新羅・高句麗・百済の朝鮮三国時代を述べた最古、唯一の史書。
訳注では、建国説話から高麗に統一されるまでの王朝の興亡と社会の発展を、日本・中国の史料を駆使して跡づける。
第3巻は、年表、雑志。
中世ペルシア語からアラビア語に訳された説話をもとに、各地の説話を糾合して16世紀のカイロで編まれたアラビア語文学の傑作。
アラビア語原典からの完訳版。
第14巻は、第680夜から第738夜、女ペテン師の話、怪盗の物語など、長短16話。
江戸中期、大坂の医師寺島良安が中国・明の王圻(おうき)の『三才図会』にならって編んだ、わが国初の図入り百科事典の口語訳。
天文、地理から動植物、人事まで、類書を博引傍証して解説する。
第3巻は、巻十一から巻十四まで、人倫後半。
『日本書紀』につづく勅撰史書。
文武元年(697)から延暦10年(791)のほぼ100年間、律令の整備、平城遷都から長岡京、平安遷都にいたる“万葉人の時代”の躍動と苦悩を伝える記録。
第1巻は、巻一から巻十、文武元年から天平2年(730)まで。
続きはこちらから⇒ttp://www.ebookjapan.jp/shop/book.asp?sku=60002953



Copyright (c) 貞丈雑記(4)All rights Reserved.